2021年9月30日木曜日

台風16号に注意🔹

 お疲れさまです。


台風16号が本州の東側海上を通過する見込みです。

大型で非常に強い台風16号は、30日(木)午前9時現在、

日本の南にあって、時速15キロで北北東に進んでいます。

中心気圧は940ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、

最大瞬間風速は65メートルとなっています。本日夜から明日日中にかけて

暴風雨等十分に気を付けてください。









2021年9月28日火曜日

緊急事態宣言解除💦

 お疲れ様です。


「緊急事態宣言解除」に向けて・・・

菅義偉首相は28日の衆院議院運営委員会で、

19都道府県に発令中の新型コロナウイルス緊急事態宣言と

8県に適用中のまん延防止等重点措置について、

30日の期限で全面解除すると表明しました。

宣言解除後の重点措置への移行も見送るそうです。

宣言と重点措置が全国のどこにも出ていない状況は4月4日以来、

約半年ぶりとなります。

解除後も1カ月をめどに飲食店の営業時間短縮要請や

イベントなど一定の制限を設け、対策の緩和は段階的に行うという政府の方針を

打ち出しました。


アスロード物流労務課長より以下の点を徹底されています。

「解除後の規制緩和状況の不透明さ、

依然としてブレイクスルー感染の多発など、感染リスクは

残されたままです。

その為、社員の皆様におかれましては、引き続き感染予防の

徹底、可能な限り不要不急の外出自粛などのご協力を

お願いしたいと思います」


「感染しない、させない」という思いを常に持ちながら

コロナ禍を乗り越えましょう✨




2021年9月23日木曜日

秋の全国交通安全運動2021✨

 お疲れさまです。


9月21日(火)~9月30日(木)「秋の全国交通安全運動」の実施中です。

テーマ「横断歩道 止まって確認

              お先にどうぞ!」

運動の実施要領は以下の通りです。

交通事故により,いまだ多くの人々が犠牲になり,

あるいは心身に損傷を負っている厳しい交通事故情勢が国民に正しく理解・認識され,

国民一人一人が交通ルールを守り,相手に対する「思いやり・ゆずり合い」の

気持ちを持って交通マナーを実践するなど交通事故の防止です。

交通安全に対する国民の更なる意識の向上を図り,

国民一人一人が交通事故に注意して行動することにより,

交通事故の発生を抑止することを目的とした「交通事故死ゼロを目指す日」です。


「小事が大事」という格言があります。

小さい出来事でも問題意識をもって取り組む事という意味です。

仕事の取り組みも一緒ですが、交通ルールとしても

子供と高齢者を守る為、まずは歩行者がいたならば横断歩道は必ず

一時停止を心がけましょう!


2021年9月20日月曜日

敬老の日✨

 お疲れ様です。


台風一過となった気候は晴れて清々しい一日ですね~😅


9月20日は「敬老の日」です。

元は9月15日だったのですが、ハッピーマンデーということで

9月の第3月曜日に制定されました。

「敬老の日」の由来は様々ありますが、ある投稿にはこのように

ありました。

元正天皇の説です。元正天皇が717年に「万病を癒す薬の滝」

といわれていた岐阜県の養老の滝へ行幸し、

「醴泉は、美泉なり。以て老を養うべし。蓋し水の精なればなり。

天下に大赦して、霊亀三年を改め、養老元年と為すべし」と告げて、

年号を「養老」に改元した故事にちなむというものです。


さらに、養老の滝には敬老の日と結びつきの強い伝説があります。

「ある父親思いの息子が、老いた父に酒を飲ませたいと願ったところ

霊泉から酒が湧いたという故事です。」こんな話から

全国的に9月中旬頃に地域のお年寄りを招待して敬老会を開く

ということが慣わしになり、そこで9月15日を敬老の日に定めたといわれています。

いずれの説も、お年寄りを大切にする心は、

今も昔も変わっていないことを教えてくれます。

目まぐるしい現代においては、コロナ禍で何かと大変ではありますが

「敬老の日」は立ち止まって思いやり・感謝の心を取り戻す日で

あるかもしれませんね~🎁


2021年9月17日金曜日

台風14号に注意💦

 お疲れさまです。


毎日の無事故の運行ありがとうございます。

気象庁の情報によると台風14号が西日本に上陸し、西日本から東日本を

通過していく予想となっています。

暴風・高波・高潮・土砂災害・低い土地の浸水・河川の増水や氾濫に警戒

してください。

毎年台風には苦しめられているアスロードグループとしては、

特に横浜営業所は、事前準備を怠りなく進めたいです。


注意事項として

*運行においても各乗務員が気象情報を気にかけ適切に把握し

 運行の安全に努める。(突風による被害等)

*災害発生時の社内における連絡体制を改めて確認する。


絶対無事故の運行で乗り切りたいと思いますので、安全を考慮し無理のない

運行を心がけていきましょう!【廣】
















2021年9月14日火曜日

あかるい職場応援団😅

 今日も無事故の運行大変にお疲れさまでした。


本日、「働きやすい職場認証制度」のWEB会議に参加いたしました。

その中で詳細なチェック項目もありますが、何とかクリアー

出来そうです😄

今日の話の中で出てきたのが厚生労働省「あかるい職場応援団」・・・

パワハラ・セクハラ・マタハラ等がない職場づくりという取り組みです。

こんなポスターを今後各営業所に掲示できればと思いま~す。【廣】




2021年9月8日水曜日

報・連・相の大事さ✨

 お疲れ様です。


先日、お取引業者様より「乗務員への周知徹底事項」の確認

ということで打ち合わせを横浜営業所にて行いました。

内容は他社の乗務員が

(普段の時間より10分早く納品先に到着してしまった為、納品先の方は

誰もいなかったが自分の勝手な判断により10分後には来るだろうと

思いこみ商品を置き配してきたというものです。

この日は担当者が休みで10分後に誰も来ず大きな問題になったということでした・・・)

自分勝手に判断せず報連相が大事ということがわかっていれば防げたことです。


ここでわが社としてももう一度「報連相」の大事さを確認したいと思いました。

一般的に報告・連絡・相談とは、今から30年以上も前に野菜のホウレンソウに

例えた表現を使い、風通しのよい組織づくりのために

考えられたものだと言われています。


報告……主に上司からの指示や命令に対して、部下が経過や結果を知らせる

    行為のこと

連絡……関係者に業務・作業情報を知らせること
相談……業務の過程で困った時や迷った時など、周囲に参考意見を求めること


報連相の一番の目的は、組織・チーム内での情報を共有し、


連携を強化するためです。仕事をするうえで、組織の一員である以上、


1人ですべて完結するという内容はありません。


必ず同じミッションを持った人が存在するのが組織です。

更に、縦と横にそれぞれ人間関係があり、情報共有と意思疎通ができていれば、

問題が起こった際の対応もそれまでの背景が分かっていれば早いでしょう。

問題が無くても日々の業務がよく見え、改善点が見つかることもあります。

チームプレーのレベルを上げるために、

報連相を徹底する事が成功への近道なのです。


報連相の重要性は、情報を共有することでミスを最小限にして、


業務を円滑に進める点にありますが、そもそも会社の信用問題に


発展するほどの大きなミスをするという展開は、


適宜報連相を重ねていれば防げるものだと思います。

相談された側も自分の性格や仕事スタイルをよく理解しやすくなりますし、

必要なフォローを入れてくれることもあるでしょう。

また、メリットがあるのは相談された側ばかりではありません。

自分が取り組んでいる仕事を、第三者に伝えるという作業が発生する事によって、

その全貌を分かりやすく整理する機会にもなり、

回数を繰り返すほど説明レベルがあがり、

あらゆる業務で効率化が図れるようにもなるのです。


お客様・荷主様あっての感謝をの気持ちを忘れず、「報・連・相」を忘れず

何事にも問題意識を持って対応できると完璧ですね~😃

【廣】

2021年9月3日金曜日

ライリー・パット(車いすラグビーのスーパースター)

 お疲れ様です。

今日も無事故の運行・無事故の運営を

何卒ヨロシクお願いします😉


障害者雇用に力を入れるアスロードグループですが

注目するパラアスリートがこの選手です。


世界最年少15歳でパラデビュー

 

先天性の四肢欠損で生まれたライリー・パット。


幼少時代からウォータースポーツを楽しむなど


活発な性格の少年だった。


「自分は障がい者ではない」と車いすに乗ることを拒否し、


移動はスケートボードだったという。


そのライリーが車いすラグビーに出合ったのは、


11歳の時。車いすへの印象が変わり、


車いすラグビーを始めたバットは、


類まれな才能を発揮し始める。13歳で代表に選出されると、


2003年には日本で国際大会デビューを果たした。


「ライバルがいるからこそ、このスポーツがすごく好きだ。


試され、駆り立てられ、素晴らしいライバルが追い込んでこなければ、


自分が強い選手になることはない」


13歳で代表に選出され、競技歴は今年で18年を迎えた。


人生のほとんどの時間をこの競技にかけ、注いできた。


競技人生の終わりを見据える上で、


バット選手は最高の締めくくりを考えている。


バット選手に影響を与えた祖父は、様々な行動や、


アクティビティーを通じて、「ありのままを受け入れること」を


彼に伝え続けた。そのため、幼いころからいつも何かを始めるときには


「自分にはできない。ではなく、どうしたらできるか」を考えるようになった。



ピンチをチャンスにしていく「逆風をも飛翔に変えていく」人生には


きっと明るい未来が開けるようにも感じます・・・


そしてこれが生きている醍醐味なのかも✨


【廣】

Gマーク認定と働きやすい職場認定✨

 毎日の運行・運営お疲れさまです。 明年に向けGマーク(安全性優良事業所)認定を横浜営業所に。 【働らきやすい職場認定】をアスロード物流各営業所が合格しました。 ご協力いただいた皆様大変にお疲れ様でした。 ありがとうございました😊 乗務員の皆様、これからも 日々の無事故の運行・...

最優秀社員賞